私たちが目指す社会
-ライフカルチャーセンター(LCC)の役割-
豊かな自然環境のもとで多様な人々が主体的に当事者として関わり、支えあいながら明るく楽しく安心した日常生活を送れる社会です。
それぞれの人が、自らの暮らしのなかで納得のいく時間が幾重にも重ねられるようになるためには、繋がり融合できる「仕組み」や「場」が必要です。
– ご挨拶 –
様々な課題が複雑に絡み合いながら露呈してきた今日、立場の異なる人々や組織がおぎない合える「共助社会」の創出が求められております。
株式会社ライフカルチャーセンター(LCC)は、昭和51年設立当初から、社会の課題を「生活者の視点」で「企業や行政と連携や協働」して解決に向けての仕組み創りを試みてきました。早や、設立後40年以上を経て、「ソーシャルマーケティング&ビジネス」の必要性が増して来た実感があります。
「小さい」「深い」「楽しい」「明るい」「繋がる」「お互いさま」をキーワードとして、これまで培われてきた有形無形の多様な資源を繋げ「人、地域、自然の再生事業」のプロデュースに力を注いで参ります。

株式会社ライフカルチャーセンター
代表取締役 澤登 信子
– Profile –
– 澤登 信子
ソーシャル・マーケティング&ビジネス・プロデューサー
生活者の視点で企業、行政との関わり方をプロデュース
ソーシャル・マーケティング&ビジネス・プロデューサー
生活者の視点で企業、行政との関わり方をプロデュース
– 著書
『仲間と暮らす家づくり』(日経BP出版センター)
『見えてきた安心社会』(ゲイン)
コミュニティ・ビジネス『市民起業』(ラジオたんぱ共著)
『経済効果を生むー環境まちづくり』(ぎょうせい)
他
– 行動指針
互助の精神を基盤にした「共助社会」の創出
培われた有形無形の多様な資源を連携し、活用して「地域再生」
爽やかでチャーミングな“ニューシニア”を支援
女性の活躍の推進
「小さなお役にたつ仕事」の実践とサポート
日本の生活文化の伝承
豊かな自然環境の保全と再生
– 所属
株式会社ライフカルチャーセンター 代表取締役(昭和51年設立)
公益財団法人 アーバンハウジング 理事
一般社団法人 アーバンコミュニティ評議委員
NPO法人 MORIMORIネットワーク 理事・事務局長
NPO法人 元気な120才を創る会 理事・本部事務局代表
NPO法人 コミュニティビジネスサポートセンター 理事
NPO法人 子どもエコリテラシイ協会理事
「童謡100年事業準備委員会委員長
関東森林管理局国有林野管理審議会委員
エコピープル支援協議会事務局長
株式会社ライフカルチャーセンター 代表取締役(昭和51年設立)
公益財団法人 アーバンハウジング 理事
一般社団法人 アーバンコミュニティ評議委員
NPO法人 MORIMORIネットワーク 理事・事務局長
NPO法人 元気な120才を創る会 理事・本部事務局代表
NPO法人 コミュニティビジネスサポートセンター 理事
NPO法人 子どもエコリテラシイ協会理事
「童謡100年事業準備委員会委員長
関東森林管理局国有林野管理審議会委員
エコピープル支援協議会事務局長
– 会社概要 –
株式会社ライフカルチャーセンター
LIFE CULTURE CENTER co.,Ltd.
〒160-0004
東京都新宿区四谷1-18 高山ビル3階B室
EMAIL. info@life-cc.com
東京都新宿区四谷1-18 高山ビル3階B室
EMAIL. info@life-cc.com
設立 昭和51年3月
資本金 2,600万円
代表取締役 澤登 信子